#10 告知って、何回すればいいの?

東京は、桜が満開ですね。ベビーカーを押しながら桜並木を歩く妻と長女の後ろ姿を見ていたら、心から「産まれてきてくれてありがとう」と伝えたくなりました。
無精子になった時には想像もできなかった今の幸せ。だからこそ、いま悩んでいる方に少しでもお役に立ちたくて、この活動をしています。
寺山 竜生 2024.04.10
読者限定

最近は、告知のことをTelling(テリング)と言うことが主流になってきていますが、このメルマガではまだ無精子症と診断されAIDって何?告知って?という方々にもわかりやすく伝えるためにテリングではなく『告知』と書いてきました。

では、告知とテリング何が違うのでしょう? 告知というと1度伝えたら終わりというイメージもありますが、テリングには『伝え続ける』という意味があります。言い方は異なりますが、「告知」も「テリング」も、できる限り幼少からはじめ、成長とともに言葉をかえ、子どもが完全に理解するまで何度でも繰り返し伝え続けるという点では同じものだと思います。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1501文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
#25 当事者家族の交流会開催への思い
読者限定
#24 AIDから養子へ(インタビューを終えて)
読者限定
#23 AIDから養子へ(後編) ~養子縁組へむけて~
読者限定
#22 AIDから養子へ(前編) ~無精子発覚後AIDから養子に向...
読者限定
#21 不妊の受容とは?
読者限定
#20 匿名ドナーに会いたいと言われたら
読者限定
#19 AID治療中のパートナーとの付き合い方
読者限定
#18 AIDに対するSNSや社会からの批判の考え方