#48 無精子に感謝!

「ねえパパ。親切な人のタマゴじゃなかったら、私じゃなかったの?」
娘の何気ない一言に、胸が「ギュッ!」となりました。
無精子症と診断されたあの日、すべてを失ったように感じた私。でも今、目の前で笑う娘の存在が、その『絶望』の意味を変えてくれたんです。
今日は「無精子に感謝」という、一見矛盾した言葉の本当の意味を娘とのエピソードを交えながらお話ししたいと思います。
寺山 竜生 2025.11.12
読者限定

先日、娘と公園に行く準備をしていたときのこと。靴下をはきながら、突然こんなことを言いました。

***

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1474文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
#47 血縁がないからこそ、広がる世界
読者限定
#46 あなたにとってAIDは、治療ですか? 選択ですか?
読者限定
#45 告知をめぐる誤解と本当
読者限定
#44 告知に使う言葉どうしてる?
読者限定
#43 社会のあたりまえをどう伝えるか?
読者限定
#42 あなたの「幸せ」はどこにありますか?
読者限定
#41 「本当の父親じゃないくせに!」と言われたら?
読者限定
#40 夫婦で「告知」に対する意見が分かれたら?